サンケア鞍月

和の郷鞍月 新春餅つき大会🎍

一月後半!寒さ本番といった感じになってきましたね❄️

寒さに負けずに頑張っていきましょう!!

和の郷鞍月では昨日1月29日に「新春餅つき大会」を開催しました。

特養、小規模の利用者さんも皆さん参加され、景気良く「よいしょーっ!」の

掛け声と共に餅をぺったんぺったん🎶

職員の手返しを見るにみかねて「私やる!」と利用者Aさん(笑)

さすがの手つきで上手に返していました。

少し遅くなりましたが、これで今年も「無病息災」楽しく施設運営ができそうです!

皆さま、今年も和の郷鞍月をよろしくお願いします🙇

和の郷鞍月12月☃

1月1日の能登半島地震から1年が経とうとしています。

和の郷鞍月では能登の為に何かできることはないか、少しでも力になりたいと、先日、春祭りや支援活動での収益と募金で集まったお金を義援金として寄付させていただきました。1日でも早い復興をお祈りしております。

さて、12月1日は和の郷鞍月のお誕生日でした。

お陰様で無事に6周年を迎える事が出来ました!ありがとうございます♡

周年祭ではボーイスカウトの子供たちが慰問に来てくれました ☺

ハンドベル演奏や座ってできるアンパンマン体操等、一緒に楽しみました♪

また、別の日には台湾商工会石川支部の方が民族踊りを披露しに来てくださり、伝統的な指人形でお年寄りの方々とふれあい、楽しい時間を過ごしました💃

そして極めつけはクリスマス🎄

和の郷のお年寄りにもサンタがソリに?トナカイがソリに?乗ってプレゼントを持って来てくれました!「サンタさん来るかな?プレゼントもらえるかな?」と楽しみにしていた方、お願いしていたプレゼントを持ってちゃんと来てくれましたね☺

中にはうれし泣きされる方もおいでました。

喜んでくださる方々のお顔を見てサンタもトナカイも職員も嬉しくなりました🌼

そんなこんなで12月はイベントいっぱいの鞍月でした。

また来年も笑いあり涙あり、元気に過ごしていきたいと思っております。

皆さま、良いお年をお迎えくださいませ♡

和の郷鞍月 『もったいないを笑顔につなげる』フードドライブ

和(なごみ)の和(わ)は支援のわ(輪)!

という事で、金沢市社会福祉協議会さんの『金沢版子ども宅食』推進事業への食材寄付に参加しようと事務所前にboxを設置、職員に協力を呼びかけました。

すると…

たくさんの食品等が集まりましたー (*^^*)

中には、面会にいらした際にboxを見てご自宅から持って来て下さるご家族様もおられました。

集まった食品は、職員、ご家族様、その他ご協力いただいた方々の想いと共に金沢市社協の担当の方に託しました!

「和」の郷鞍月ではこれからも支援の「輪」を広げ、繋げていきます!

お買い物ツアー♪

みなさんこんにちは☺和の郷鞍月です。

だいぶ秋も深まってきましたね。

皆さん衣替えはお済でしょうか?

『衣替えがまだだったわ』『新しい冬物が欲しいわ』『羽織る物1枚欲しいんだけど』という和(なごみ)をご利用の方々の為にお買い物企画(^^♪

題して【お買い物ツアー㏌しまむら‼】

ということで、今回、ファッションセンターしまむら木曳野店さんにお邪魔して、好きなお洋服など選んできました~。

 

 

 

 

 

 

 

「さて、お目当てのものがあるかしら~?」とカートを押して店内をぐるぐる…

「これ素敵ね」「これなんかどうかしら?」「この色可愛いわ」などと言いながら、皆さん思い思いに好きな品物を見て回りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘さんとのお買い物も久し振り♡

 

 

 

 

 

 

 

 

女子はいつまでもオシャレでいたいもの♪

ご協力頂きましたしまむら木曳野店さん、有難うございました(*^^*)

 

和の郷鞍月 敬老会🎊

みなさんこんにちは!和の郷鞍月です!

まずは、この度の能登地区の大雨による土砂災害、洪水等で被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて、風が心地いい過ごしやすい日が増えてきましたね🌛

9月16日は「敬老の日」!

ということで、和の郷鞍月ではささやかではありますが、長寿のお祝いをさせて頂きました😊

卒寿や米寿を迎えられた方々にはおめでたい「だるまの壁掛け」を、その他の皆さんにはかわいい「福うさぎのお饅頭」をプレゼントさせていただきました!

👆こちらは百寿を迎えられた方👏

ピンクのちゃんちゃんこが良くお似合いですね~💛

鞍月のギャルズもピースでお祝い!

皆さま、これからも元気でお過ごし下さいね~