サンケア鞍月

和の郷鞍月 秋の味覚堪能🍠

夏から急に冬を感じる様になりましたね〜🌬

寒さにマケズ。。今年もあと1ヶ月、頑張りましょう!!(笑)

そんな冬の気配感じる11月後半に、少しでも秋を感じられるようにと和の郷鞍月では

利用者の皆さんに「焼き芋」🍠を振る舞いました👏

行事ごとでは毎回力を発揮してくれる厨房職員のおかげで、美味しいふかしたての焼き芋を

召し上がっていただくことができました☺️

焼き芋が難しい方にはスウィートポテト風にアレンジして提供させていただきました。

皆さん喜んでくださいましたので、ご覧ください!

和の郷鞍月 秋晴れの下🍠芋掘り🍠

皆さんは、もうインナー長袖ですか?毎朝半袖か、長袖か悩んでいる私です(笑)

こんにちは!和の郷鞍月です!!

先日、とても素敵な秋晴れの日に、施設敷地内にある花壇に植えた「さつま芋」をみんなで掘りました🍠

春に小規模多機能の利用者さんと職員で植え、収穫は特養の利用者さんと職員で☺️

思った以上に土が固く。。芋の形も大小あり、いびつな形もあり😂でしたが、楽しく収穫できました🎶

途中Aさんが「芋のつるも食べれるよ」と教えてくれましたが「へぇー」とか「ふぅーん」とか言いながら

職員は『芋本体』だけを持って行きました😅

調べたところ・・確かにフキのようにスジを剥いて⇨水にさらして⇨塩茹でして⇨水気を切って、と。。

あとは、おひたしやきんぴらに調理できるとのこと。来年、チャレンジしてみます😅

和の郷鞍月 小規模多機能活動報告✨

8月も終わりと言うのに、残暑厳しい日が続いていますね。。

和の郷鞍月小規模多機能です!

今回は8月の活動報告をさせて頂きます。

まずは今月のお誕生日の方のお祝いの一枚📷

続いて創作活動💐

季節のお花、アサガオをみんなで作りました😀

最後は、最近導入したカラオケ機器(DAM)🎤を使ってレクリエーション🏃‍♂️

以上!今月の報告でした!

来月はどんなブログになるか!?お楽しみに😁

和の郷鞍月 👘夏祭り👘

今年の夏は暑さに注意!毎年暑さも更新されているような。。

そんな中、和の郷鞍月では「夏祭り」を開催しました!!

開設から5年で初めての家族参加もOKとしたイベントでした♫

想定していた2倍の家族参加もして頂き、ほぼ初めてとなった大きなイベントでした

が、多くの皆さんに楽しんで頂けました😃

 

まずは、鞍月児童館の子どもたちによる太鼓演奏♫総勢7人による演奏に心踊りましたね。

続いて、利用者様の歌謡ショー🎶こちらは以前CDも出されたことがあるという本物?の歌い手さん!職員たちは応援幕も作成し張り切っていました!

屋台は、焼きそば、ジュース、マシュマロ、かき氷、的当て、ヨーヨー釣り、インドネシア料理とバラエティーに富んでいました。ちなみに焼きそば屋台には利用者様のご家族や職員の家族も手伝ってくれました。。暑い中本当にありがとうございました!また、インドネシア屋台には春巻き風な物とインドネシア風お粥の「ブブール」がありました、どちらも好評でしたよ😀

暑さも心配されましたが、なんとか無事に終えることができました。

準備から頑張ってくれた職員の皆さん、当日大いに盛り上げてくださった参加者の皆

さん、本当にありがとうございました!

和の郷鞍月 本格流しそうめん🍜

暑い日が続き、夏を感じる季節になりましたね☀️

こんにちは!和の郷鞍月です!!

梅雨の中休み、晴れ間を狙って流しそうめんをしました〜🍜🎋

しかも・・・竹は職員の実家から切ってきた本物の青竹❗️

丁寧に節もくり抜いて、削って。。すごく手間のかかる作業をしてくれて

立派な流しそうめん用の竹になりました🤗

特養も小規模多機能も総出で準備し、利用者さんは流れてくるそうめんを器用に

すくって食べていました♫途中でデザート?のミカンや桃やゼリーなんかもあったような。。

職員満足❗️利用者さん大満足‼️な時間となりました。

テント貸して頂いたサンケア赤土さん、ありがとうございました☺️

この竹、今シーズンなら使えます!

欲しい方、和の郷鞍月まで!(笑)