和の郷鞍月

和の郷鞍月 秋の味覚堪能🍠

夏から急に冬を感じる様になりましたね〜🌬

寒さにマケズ。。今年もあと1ヶ月、頑張りましょう!!(笑)

そんな冬の気配感じる11月後半に、少しでも秋を感じられるようにと和の郷鞍月では

利用者の皆さんに「焼き芋」🍠を振る舞いました👏

行事ごとでは毎回力を発揮してくれる厨房職員のおかげで、美味しいふかしたての焼き芋を

召し上がっていただくことができました☺️

焼き芋が難しい方にはスウィートポテト風にアレンジして提供させていただきました。

皆さん喜んでくださいましたので、ご覧ください!

和の郷鞍月 小規模多機能活動報告✨

8月も終わりと言うのに、残暑厳しい日が続いていますね。。

和の郷鞍月小規模多機能です!

今回は8月の活動報告をさせて頂きます。

まずは今月のお誕生日の方のお祝いの一枚📷

続いて創作活動💐

季節のお花、アサガオをみんなで作りました😀

最後は、最近導入したカラオケ機器(DAM)🎤を使ってレクリエーション🏃‍♂️

以上!今月の報告でした!

来月はどんなブログになるか!?お楽しみに😁

和の郷鞍月 👘夏祭り👘

今年の夏は暑さに注意!毎年暑さも更新されているような。。

そんな中、和の郷鞍月では「夏祭り」を開催しました!!

開設から5年で初めての家族参加もOKとしたイベントでした♫

想定していた2倍の家族参加もして頂き、ほぼ初めてとなった大きなイベントでした

が、多くの皆さんに楽しんで頂けました😃

 

まずは、鞍月児童館の子どもたちによる太鼓演奏♫総勢7人による演奏に心踊りましたね。

続いて、利用者様の歌謡ショー🎶こちらは以前CDも出されたことがあるという本物?の歌い手さん!職員たちは応援幕も作成し張り切っていました!

屋台は、焼きそば、ジュース、マシュマロ、かき氷、的当て、ヨーヨー釣り、インドネシア料理とバラエティーに富んでいました。ちなみに焼きそば屋台には利用者様のご家族や職員の家族も手伝ってくれました。。暑い中本当にありがとうございました!また、インドネシア屋台には春巻き風な物とインドネシア風お粥の「ブブール」がありました、どちらも好評でしたよ😀

暑さも心配されましたが、なんとか無事に終えることができました。

準備から頑張ってくれた職員の皆さん、当日大いに盛り上げてくださった参加者の皆

さん、本当にありがとうございました!

和の郷鞍月 子供の日そして母の日♫

和の郷鞍月では子供の日にちらし寿司とかしわ餅を皆さんでいただきました🎏

   

 

     

パンジーでは利用者さんが具の飾りつけをしました! 出来上がりが楽しみです♫

 

   自分で飾りつけしたお味はいかが?

 

      母の日🌹 日頃の感謝を込めて・・・

 

          

 

           

 

      とってもステキな笑顔が見れました(*^_^*)

 

初めてのおやつバイキングの様子も少し。。。🍴

 

    

おやつバイキングをしました♪ 沢山の種類から中から好きなお菓子を選んでいただきました!

利用者さんからは「明日もする?」と聞かれ・・・「またしようね!」と楽しみが増える1日でした!

 

日頃から感染対策にご協力いただき、ありがとうございます。

和の郷鞍月では面会制限が緩和されました。

詳しくは施設へお問い合わせください。これからも引き続きご協力をお願いします。

 

 

 

 

和の郷 鞍月  お花見散歩♪

 

近くの公園へ特養、小規模利用者様とお花見散歩に出かけました!

少し風があり寒かったですが、キレイな桜が見れました🌸

皆さん並んでいい笑顔ですね~♪

 

桜のイイ匂いがしますね~ (*^_^*)

 

あとすこし!「よいしょっ!」

 

こんなステキな笑顔を見せてくれてありがとうございました✨

 

「あら~こんなとこに🌸さくらあるんやね~」

 

はい!ピース!

 

また来年いっしょに見れますよーに♪

 

この後施設へ戻り、桜茶と手つくりの桜ういろうをいただきました。春を感じることができた1日でしたね(^^♪)