サンケアBLOG

餅つき&節分

寒い日があったり、少し暖かい日があったりしてますが、皆さん体調は大丈夫ですか?

サンケア戸板では餅つきと節分のイベントを開催しました。

 

 

 

 

 

 

職員も鬼になってイベントを盛り上げました(^^♪

 

 

 

 

 

利用者さんたちもおいしいおやつを食べて笑顔です(^^)/

 

 

和の郷上荒屋 節分👹鬼は外~福は内~!

こんにちは!和の郷上荒屋です😄

寒波の影響で金沢市内も一面真っ白になり、雪☃️がたくさん降りましたね❄️

雪かきお疲れ様でした😊

 

2月のイベントというと「節分」ですね‼️

今年の節分は2月2日だったらしいですが、なぜ2月3日ではないのか・・・🤯

節分は立春の前日をさし、

「明日から新しい季節(春)になるから、その前に邪気を追い払おう!」という日らしいです😀

太陽系の動きや暦の仕組みによって、2025年は2月3日が立春🌸

なので前日、2月2日が節分の日!となったそうです👍豆知識でした🐥

 

上荒屋で行われた節分イベントの様子をお伝えします✨

2月3日に行われ、司会は施設長が担当に🎤

今年は赤鬼&青鬼に加えて、新キャラ「お福さん」が加入しました!

鬼は~外!と陽気な鬼達を退治👹福は~内!とほんとの福が登場!

お福さんからのありがたいプレゼントもいただき、皆様笑顔でした😊

最後にみんなで鬼は外~!福は内~!と歌いました🎵

お食事も節分メニューです🍙

特養ではいなり寿司や茶碗蒸し、看多機では巻き寿司やエビフライを食べました。

お寿司は皆様ペロリと完食されていました☺️

 

上荒屋にも福が訪れ、笑顔溢れる1日になりました👏👏

想愛木越 グループホーム 鬼は~~外?👹

みなさん、立春(2月3日)を迎えましたが中々春の訪れが感じられず・・

雪かきの日々を送っていましたが、ようやく春らしい気温を感じ青空が見られる今日この頃。

木越グループホームでは、みなさん変わらず元気に過ごされています。

誕生会やレクレーションの様子、ほっこりするような一場面をお知らせします♪

まずは節分👹 今年の木越の鬼は・・案外優しいようですね笑

それでも「鬼は~外 福は~内」

鬼も内・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

おいしそうなおやつもいただきました🍴

みなさん一緒に楽しい時間を過ごせましたね(*^-^*)

続いては2月誕生日会の様子です🎂

誕生日おめでとうございます🎊これからも笑顔あふれる一年でありますように・・

 

 

 

 

 

 

 

毎日の体操の様子、ひなたぼっこ☀

どんなお話をされているんでしょうか・・(=_=)

高尾台の節分♪

本月は例年よりも肌寒い時節になっていますね。皆様はいかがお過ごしでしょうか?

高尾台では節分の豆まきのほか、食事レクとおやつレクを行いました。
食事レクではお好み焼きとおにぎり、おやつレクではバレンタインにチョコバナナとベビーカステラ
お出ししました。

「鬼は外」「福は内」「コノヤロー!」等々皆様元気よくお手玉を投げてくださいましたね!
これはいい年になりますよ!

利用者様達にも手を貸していただき、皆様と素敵な時間を共有することができました。
「おいしかった!」と笑顔でお代わりをされる姿はこちらにも笑顔を与えてくれました。