今年はコロナの影響もあり、ご家族様や外部の方にはお声かけ出来ず
中止するしかないと諦めていましたが
職員が「絶対やりましょう!」と後押しをしてくれ、開催する事にしました♪
午前は2階、午後は1階での開催
今年は神輿と獅子舞で施設内を盛り上げ、よさこい、手話での歌♪
厨房職員による豪華なお膳
利用者、職員みんなが笑い、涙し、とても充実した1日となりました。
今年の長寿表彰は男性95歳、女性98歳です!
みなさんお疲れ様でした!
今年はコロナの影響もあり、ご家族様や外部の方にはお声かけ出来ず
中止するしかないと諦めていましたが
職員が「絶対やりましょう!」と後押しをしてくれ、開催する事にしました♪
午前は2階、午後は1階での開催
今年は神輿と獅子舞で施設内を盛り上げ、よさこい、手話での歌♪
厨房職員による豪華なお膳
利用者、職員みんなが笑い、涙し、とても充実した1日となりました。
今年の長寿表彰は男性95歳、女性98歳です!
みなさんお疲れ様でした!
こんにちは!
サンケア戸板広報担当です。
サンケア戸板の隣に建設中の「ショートスティ」「看護小規模多機能」施設が
だいぶん完成してまいりました♪ まだ室内は颯爽としています笑
入居者の皆さんは工事の音が気になりながらも
毎日出来上がっていく様子を眺めております。
新しい職場で働きたい人、利用に関する相談など
11月頃OPEN予定としておりますが、お問合せなどはサンケア戸板にてお受け致しております。
お気軽にお問合せ下さい!
こんにちは!
6月16日(火)北國新聞朝刊にサンケアワークスとサンケア戸板が、利用者さんが手作りした雑巾とマスクを戸板小学校に寄贈させて頂いた記事が掲載されました 🙂
子どもたちの喜んでいる姿を見ると、利用者さんもとても嬉しかったと思います。
利用者さん、ありがとうございました!
1月10日 いい戸板 😀
今年も恒例「新春もちつき大会」が開催されました。
ご家族さまが素敵な垂れ幕を作ってくださり
うす、杵は新規に購入し
みんなが「よいしょ~」と掛け声をかけ
たくさんの方が力を込めてついてくれました。
終わった後、みなさんはおはぎを頂き
ついたお餅は職員で頂きました。
今年もみんな元気に過ごせますように!本年もよろしくお願い致します。
11月20日
近隣の小学校から4年生の生徒たちが交流会に来てくれました♪
事前におじいさん、おばあさんは何をしたら喜んでくれるのか
思うように手足を動かせない人にはどうしたら楽しんでもらえるのか
本当に一生懸命考えてきてくれました。
各テーブルごとに分かれ、懐かしい遊びを一緒に楽しみ、たくさん笑い、
あっという間に時間は過ぎていきました。
ほんとうに素敵な時間をありがとうございました!